【FX突撃取材!】3月19日(金曜日)■西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略

こんにちは!助手の葉那子です。
有料メルマガ著作本が大人気の西原さんからもっと相場の情報を聞き出すために、週に2回、葉那子が西原さんに電話取材を実施中♪

私が西原さんから電話でお聞きした事を文字にして皆さんにお伝えします!!
原則、水曜日と金曜日の12時頃に記事をアップ予定です。

是非♪FXのトレードに活用して下さい。

~お知らせ~
西原宏一の『有料メルマガ』は、
みんなのFXに口座開設+取引で、1ヶ月分の無料購読可能

■□■3月19月(金)西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

昨日18日(木)のNY市場では米10年債利回りが一時11ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%) 上昇し1.75%と、2020年1月以来の高水準に到達。30年債利回りも19年8月以来の2.5%突破。 昨日18日(木)の報道では、FOMCをハト派とみなし、ドル売りが進展していたが、本日19日(金)朝の報道では「パウエル議長は17日(水)、最近の長期債利回り急上昇を懸念していないことを示唆した」とのコメントが目立つ。米10年債利回り自体は、昨日18日(木)のFOMCが終了した時点でも極めて高値圏にあった。しかし、18日(木)NY市場で株が下落すると、市場参加者のコメントのトーンが変わっていることにちょっと驚いた。少々マーケットが混迷しているが、米10年債利回りの上昇=米ドル/円の上昇は変わらずとみている。

現在の為替相場の戦略やスタンス

昨日18日(木)の東京市場では、下記の日銀の報道で一時米ドル/円が下落。
ーー
日本銀行は18、19日の金融政策決定会合で、0%を中心に上下0.2%程度としている長期金利の変動を認める幅を、0.25%程度とする方向だと日本経済新聞が伝えた。日経によると、低金利環境を維持しつつ市場機能も働きやすくし、金融機関の収益改善につなげる。上場投資信託(ETF)の買い入れは年6兆円とする目安をなくし、市場の混乱時にのみ購入する姿勢を明確にする見通しだという。出所:ブルームバーグ


日銀の政策は本日19日(金)に発表されるが、昨日18日(木)日経新聞がリークしたものが、本日19日(金)に発表される可能性が高いといえる。0.25%のバンド幅拡大は、現在の主要国の長期金利の動向から考えれば、引き締めということになるので、円高要因。ただわずか0.05%の変化なので、米ドル/円の下落は108.62円までと限定的。よって、米ドル/円の押し目買い継続。

節目となるテクニカルポイントについては有料メルマガにて随時配信中

<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足
※クリックで拡大します

~お知らせ~
西原宏一の『有料メルマガ』は、
みんなのFXに口座開設+取引で、1ヶ月分の無料購読可能

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする